report

DeLLa.JS #7いってきた

今回もVISHさん(aodagさん)のご好意による会場により無事開催できました。毎度毎度すいません。 で、13章〜14章まで読んできましたが、14章は「今は使えないよね」って事がたくさんあった感じだったかなぁ。とりあえず個人的に改めて知った事をまとめとき…

でらじぇーえす #6に行ってきた

今月もDeLLa.JS(#6)へ行ってきました。会場提供のVISHさん、aodagさん、毎度ありがとうございます。 今回は10章〜12章まで、結構なページ数を読破しました。12章のJavaとの連携の話はほとんど軽く流してしまいましたが…。みんなJavaを目の敵にするなぁ…w…

LL Futureに行ってきたメモ

まとめるのメンドイので箇条書き。 基調講演 予想通りだったけど、やっぱり同時通訳ねぇぇ。 英語の学習しないといかんかなぁ。 Perl6はかなり柔軟な言語だって事は理解した。 Perl6の中で別の言語が作れそうなぐらい自由度があったのは把握。 パネルトーク1…

OSC-Nagoya 2008、おつかれさまでした

OSC-Nagoya 2008にスタッフ+前夜祭幹事として参加してきました。関係各位・参加者の方々、お疲れ様でした。そういえば、このブログでまったく開催告知をしてなかった事に気がついたけど、気にしたらいけませんね。以下、参加したセッションなどの簡単なレポ…

FLOSS桜山 第12回勉強会へ行ってきた

そんなわけで今月も行ってきたのでレポートを。ヤマモトさんのプレゼンのまとめはちゃんと見直してないので、日本語がおかしいところあるかも。 テスト駆動開発のエッセンス(名古屋アジャイル勉強会 ヤマモトさん) デブサミ2008で平鍋さんが言っていたリー…

Google デベロッパー交流会 第5回 OpenSocial の未整理ログ

会場で手動ロギングしたので、せっかくなので表に出しときます。ただし未整理・未確認なので間違った事を書いてあるかもしれないです。 基調講演 Why OpenSocial? 現状はサイトごとに異なるAPIを覚える必要あり standard apiを用意 JavaScript APIs Peaple a…

Google デベロッパー交流会 第5回 OpenSocial のレポート

2週間ぐらい経過しちゃってるんですが、いまさら。OpenSocialの予備知識はほとんどなし(SNSを繋ぐものだよね!)ぐらいで参加したんですが、聴いた限りではまだ手を出すには時期尚早かなという印象でした。言葉だけ先行してる雰囲気。要約としては、 現状用…

JavaEdge 第4回ライブセッションのレポートをいまさら。

ということで、約1ヶ月前の2/29に開催されたJavaEdgeのレポートをいまさら。きしださんのセッションは個人的にタイミング・内容がベストフィットだったので気合を入れて書かないと…と思ってたら、そのまま時間が…。やっと書いたので表に。 開発の現場から(…

デブサミ2008レポート - 業務分析から設計・製造まで大幅な生産性向上を実現する開発方法〜 設計情報の一元管理による上流から下流への連携とテストケースの自動出力 〜

ぶっちゃけ時間の無駄だった、という印象。Xupperって製品の紹介だったんだけど、仕様書ドリブンというかウォーターフォールというか、発想が古臭い感じでどうしようかと。何がダメだったのか。 仕様書からソースコード生成(支援) 詳細仕様書で書いたフロ…

デブサミ2008レポート - 出張!!北欧勉強会(ライブセッション)

「ロール!責務!コラボレーション!」とみんなで唱和するところから始まった。ちょっとした宗教だ。 セッション内容自体の感想は今回だけだとちょっと難しいか…。30分ぐらいしかなかったので。 でも、読書会形式の勉強会を初めて経験したんだけど、これはち…

TIC 第18回セミナー「オープンソースによる大規模サイト構築」

Mapleプロジェクト関係者が来るとの事だったので参加してきました。いや、そうじゃなくてもいく予定だったんだけどね。 「MyNETSのサーバ性能に関する実証実験」 実証実験自体はデータがうまくとれず失敗したらしい…。 ベンチマークは Apache Bench と JMete…

FLOSS桜山 第10回勉強会

30分遅刻しましたが、聞けた分だけを簡単に。 WikipediaとGFDL(kozawaさん @ もじら組) Wikipediaの話というよりも、GFDLを中心としたドキュメント向けライセンスの話が印象的でした。 Wikipediaに書かれている文章は全部GFDL(画像はGFDLじゃない) GFDL…

デブサミ2008レポート - リッチクライアント最前線

Flash/AIR、Curl、WPF/Silverlightのそれぞれの言い分を聞く会だったか…? セッションで話されていた内容から少しずれてしまうかもしれないけど、ワタシ個人のまとめとして。 RIAの目指すもの RIAは大きく「業務アプリ」と「エクスペリエンスアプリ(コンシ…

デブサミ2008レポート - CodeGear Presents 「David Intersimoneと日本のRubyコミュニティがオープンソースの現在と未来について語る会」

ディスカッションというかパネルトークというか、なセッションだったんだけど、集まったメンバーの割りに微妙に盛り上がりに欠けてた…。角谷さんも「この空気を…」とか言ってたけど、ホントにそんな感じ。ちょっと残念。とりあえず話の中で気になったトピッ…

デブサミ2008レポート - 海外におけるアジャイルの現在

現在のAgileのキーワードはリーン開発らしい。「人」が中心らしいが…、詳しい解説まではなかったので全然理解できず…。 で、平鍋さんから紹介のあった「リーン開発の本質」が会場の書籍販売で販売されてるとの事だったので、昼に買いに行ったら即殺されてた…

デブサミ2008へ行ってきた

今年もデブサミへ行って来ました。「今年も」と言っても、通算2回目ですが。 とりあえず、参加したのは以下のセッションです。各セッションのレポートは書きあがり次第あげていきます。 2月13日 海外におけるアジャイルの現在 CodeGear Presents 「David Int…

MicrosoftのSilverlightのセミナー行ってきた

そういえば、MSDN オフラインセミナー 全国ツアー クライアント編「次世代 Web に向けたユーザー体験の開発」にも行ってたんだけど、レポート書き忘れてたので、ついでに。 基本的には「ASP.NET AJAX」「Silverlight」「Expression Studio」の3本立てだった…

JavaEdge 第2回ライブセッションへいってきた

ちょいとここ最近忙しいので、簡単なメモだけ。 最新動向 〜 Springつかっとる? 〜 「Springを使う10の理由」とか言ってたけど、まー、DI Containerを使う理由として良く言われるあたりの事が。あとはSpringは世界標準だよねとか、そんな事でした。 ま、Spr…

中京大学公開講座 「世界に広がるRuby」 〜生みの親が語る〜 に行ってきた。

Matzの講演に行ってきたので適当にレポート。内容が偏ってるので、[ヅラド] 「世界に広がるRuby ~生みの親が語る~」 レポートを見た方が良いかも。 会場の雰囲気 明らかにGeek系のイベントとは違う聴衆の雰囲気。ワタシの感覚では、「Geek 25%、学生 25%…

昨日はFLOSS桜山 第5回勉強会にー

仕事にキリをつけるのが遅かったり、会場へ行く途中に迷子になったりで30分ぐらい遅刻しましたが、FLOSS桜山の第5回勉強会へ初参加してきました。 FLOSSの経済論part1(名古屋市立大学 河合勝彦先生) 30分押しぐらいで会場入りしたのでほとんど聞けず…。Par…

Java Edge 第1回ライブセッションへ行ってきました。

そんな訳で、9/7に日本オラクル中部支店で行われたJava Edge 第1回ライブセッションへ参加してきました。 「google分散処理」(J-JUG会長 丸山不二夫先生) 話が盛り上がってきた(深くなってきた)ところで時間不足となってしまい、かなりはしょられる結果…

PHPカンファレンス2007の個人的まとめ

既に全体的なログは偉い人たちによってまとめられてます。なので、ここではワタシが気になったところだけしか書かない方向で。 PHPカンファレンス2007 ダイジェスト - Do You PHP はてな PHPカンファレンス2007リアルタイムレポート - akiyan.com 管理人メモ…