2018-01-01から1年間の記事一覧

Azure Functions従量課金プランのコールドスタート時間が実用レベルになっていた

最近、サーバーレスでガッツリ開発を行っている取引先(元上司と元同僚が、うちとは別系統で独立した社)から、「Azure Functionsのコールドスタートが速くなった」という情報を聞いたので、試してみた。 計測方法 Google Chromeの開発者ツールで手動でアク…

次にソフトウェアエンジニア採用した際に教材にしたい本(基礎教養部分)

受託の仕事がひと段落したので、現実逃避がてら内容が古い・良くない社内図書の整理を行っていた。整理しながら「そういえば基礎教養部分の社員教育カリキュラムがまったく準備できてないなぁ」と思い、社内図書をベースに教育用に課す本を考えてみた。 以前…

HaxeのマクロでPromise専用構文を作った

専用構文というか、マクロでF#のコンピュテーション式のサブセットライブラリ(Bind, Return, Zeroのみ)を実装して、その上にPromiseを載せたという表現の方が正確な説明です。 github.com Promiseを使った非同期処理がこんな感じで書けます。hxgndでは、hx…

Surface 3にUbuntu 18.04をインストール

デュアルブートにする訳でもなかったので、OSのインストール自体は特に引っかかるところはなかった。ただ、実際に使おうとすると多少問題が出た。 サウンドデバイスが認識されない ディスプレイがHDMIデバイスとして認識されている(=サウンドデバイスとし…

デンキヤギの採用の考え方 2018-08-11版

このイベントに弊社も出てきた。いい機会なので、会社説明時に説明しているようなことを書いておく。 nagoya-career.connpass.com 発表資料 他社がキレイなスライドで発表している中、弊社は私がTwitterをしながら3時間ぐらいで新規で書き起こしたスライドを…

名古屋の小さめな企業で集まって求人イベントを開催しました

こういうイベントを開催しました。 nagoya-career.connpass.com 開催までの経緯 適当なことを言ってたら、意外と趣旨に賛同する会社が集まってきたので、一時のノリで開催が決まりました。 何社か集めて、なごやか求人カンファレンスでもやりますかね— てる…

人月単価で80万円ぐらいの仕事

Twitterでこういうことを書いたら、そこそこ反応があった。 今のご時世、技術難易度が並ぐらい(一人でWebシステムが構築できる程度)で、2‐3人月ぐらいの小さなシステムを一人でヒアリング~実装~運用引き渡しができて、説明責任ちゃんと果たせれば、人月…

HaxeのUnitTestライブラリ(2018年版)

2018年におけるHaxeのUnitTestライブラリについて書く。この記事を書いている時点ではutestを使っている。 この記事で挙げているものはすべて試したが、多少機能は少ないが枯れていて面倒が少ないのはutest、高機能なものがよければbuddyという感じかなとい…

Node.jsのcallbackスタイルAPIをPromiseに変換するHaxe macroが書けた

執筆時のバージョン情報: Haxe 3.4.6 Node.jsのcallbackスタイルAPIを毎回手でPromiseに変換するのがダルすぎる。 最初はNode.jsの util.promisify() を使おうかなと思ってたんだけど、Promiseを返す関数に変換するだけで、そのままcallしてくれるわけではな…

Haxeで型パラメータに構造的部分型を指定した時の挙動

執筆時のバージョン情報: Haxe 3.4.6 Haxe/JSでCosmos DBクライアント(npm documentdb)のexternを書いているのだが、Haxeでexternを書くたびにたまにハマることがある(ハマるたびにググってる)ので、メモを残しとく。 DocumentClient#createDocument() …

「労働者側の裁量で深夜労働もできる勤務体系」をまじめに考えるとクッソ大変な話

これを読んだ。 tech.grooves.com 就業規則おじさん枠として、「労働者側の裁量で深夜労働もできる勤務体系」について言及しようと思う。労働法のエキスパートではないので、実際に検討をする場合は社労士と相談が必須。 お前誰よ 過去にこんなことをした。 …