PHPカンファレンス2007の個人的まとめ
既に全体的なログは偉い人たちによってまとめられてます。なので、ここではワタシが気になったところだけしか書かない方向で。
「大規模サイトの構築・運用ノウハウ」(ウノウ株式会社 尾藤さん、グリー株式会社 藤本さん)
- OSはFedora(ウノウ)、Debian(GREE)
- ファイルシステムはext3
- ハードウェアは同一機種に統一、設定ファイルもできるだけ同じ設定に
- サーバの構築・アップデート・障害対応に時間をかけない為。
- ソフトのインストールなんかはaptやらの独自リポジトリで。
- スケーラビリティ・パフォーマンス対策
- ネットワーク周り
- 回線は2回線以上。
- LVS + mod_proxy_blancer
- これで高いロードバランサ買わなくていいよ
- セキュリティ
- ソース管理はSVN
- サーバトラブル
- 近くに住め。
- メールで起きられるように鍛えろ。
- アプリのデプロイ
お金がない人は自社でサーバを構築して、トラブルに対しても精神論でどうにかしないといけないようですなー。サイト運営するには心身の鍛錬からっ!
PHP Framework Update
個人的にはそれほど真新しい事はなく、それぞれのフレームワークの紹介な感じだったかなぁ…。資料はそのうち公開されるだろうから、気になったとこと感想的なところだけ。
symfony(株式会社ディノ 月宮さん)
- Yahoo!Bookmarkが採用事例
Piece Framework(株式会社アイテマン 久保さん)
Ethna(グリー株式会社 一井さん)
- 当然だけどGREEが採用事例
- 「Pieceすごい」
- ブログが10分でできるのはもういいや。
- どうせ10分でできた物をそのまま使わないよね。
全体的には、どのFrameworkでもMVC + O/R Mapperあたりのベースの部分は出尽くしたというか、同じような感じになってきてますね。流れとしては「このプラグイン使うと、これが10分で!」とか「デプロイやコードの自動生成とか任せてよ!」とか「開発環境もこっちゃで用意したるわ!」とか、周辺の部分に広がっていく感じ。
それを「工数が減る」と歓迎するか、「どうせ使わないよね、肥大化しすぎだよね」と考えるかは人それぞれかなぁ。
PHP at Yahoo! Japan(ヤフー株式会社 荻原さん)
これもきっと公開されると思われる資料を見た方がよさそうなので、気になったとこだけ。
- 「runkit」というYahoo! Incの偉い人の一人がメンテナの「知る人ぞ知る」拡張があるらしい
- 帰ってきて調べたらめちゃ便利そうだというのがわかった…。知らなかったわ…。
- PHPプロ!+
- Yahoo! Japanも基本的にはYahoo! Incと同じサーバ環境
- APC使ってる
- 年内にはPHP5系へ移行
- 開発環境
- PHP Extension
- かなり使ってる(PECL、Yahoo!独自含めて)
- 広告挿入とか
- Yahoo!内のサービス呼び出しとか
- テンプレートエンジン
- Smartyとか使ってない(Yahoo!では非推奨)
- Yahoo!並の負荷ではオーバーヘッドが無視できない
- 基本的にはでそのままコードを埋め込み
- テンプレート管理ツール r3は使ってる(テンプレートエンジンではない)
- Smartyとか使ってない(Yahoo!では非推奨)
- Frameworkについて
- 今まではFrameworkは使われてきていなかったし、Yahoo!内に共通Frameworkみたいなものは無い。
- でも、symfonyは導入が増えつつある
- Yahoo! Bookmark
- del.icio.us
- Yahoo! Answers
- 今後はsymfonyの導入事例が増えてくるんじゃないか?
- CakePHPは評価中
- Drupalも評価中、社内では使われている
パネルディスカッション - ビジネス側面から語るPHP
- パネラー
- リナックスアカデミー 河江さん(技術者教育の人)
- 株式会社パソナテック 加藤さん(人材紹介の人)
- 株式会社IMJモバイル 一條さん(開発の人)
- モデレータ
- 楽天株式会社 技術研究所 森さん
行く前から、サブ会場でやるライトニングトークの方が人が集まるんじゃないかと思ってたが、まさか会場入れ替えとなるとは…。
PHPでよかった事は?
- 河江さん@リナックスアカデミー
- 加藤さん@パソナテック
- 一条さん@IMJモバイル
- 森さん@楽天
- 楽天では新卒者(営業職含む)にはPHPを教えるようにしている
- とりあえず動くものが作れる、そこがスタートポイント
- 楽天では新卒者(営業職含む)にはPHPを教えるようにしている
PHPの課題
他言語との比較
20代の若い人にPHP(Web)開発を教えるにはどうしたら…
- 森さん@楽天
- 30代〜40代の人はメインフレームの時代から、Internetという物が出てきて、Webアプリという物が…という、Internetが発展している状況に合わせて知識を蓄えてきているが、20代の若い人にはそれがない。
- 若い人にはどうやって教えたらいいんだろう
- 河江さん@リナックスアカデミー
- 基礎から押さえていくしかない…
- ギャラリー(森さん@楽天がギャラリーに質問して挙手した回答者)
- 加藤さん@パソナテック
- (学ぶ意識が薄いのは)ゆとり教育の影響なのかなぁ…
- ユーザと近さや怒られる事で学ぶ事はある
- 一條さん@IMJモバイル
- 失敗から学ぶことは大いにある
- 20代の人がユーザの前に出る事は少ないだろうから、その場合は上司と
- あとは他人のソースコードを読む事は非常に重要
今まで怒られた事ってあります?
- 加藤さん@パソナテック
- 技術者じゃないんで怒られた事は…、でも現場で怒られてる人は見てきた
- 怒られる人は本質が見えてない人
- なぜそのようになるのか、なぜなにボウヤになって欲しい
- 河江さん@リナックスアカデミー
- 講座で先生に怒られている人もいる
- 学ぶ姿勢の有無
- 「自己投資で勉強に来ている人」と「会社に行って来いと言われて来ている人」
- 一條さん@IMJモバイル
- 度重なる納期遅れは怒られる
- モバイル系の案件は要件の確定が遅い事が原因って事もあるけど…
- 納期が遅れるスキル的な面での要因としては、要件を聞いている時に「技術的なあたり」がつくか否か
- 何をしないといけないかが判ってないせいで「できます」と言ってしまう
- 「あたりをつける」スキルを教えるのは難しい…
- 経験上の勘
- 前に怒られた経験も生きてくる
技術者の人材価値
- 加藤さん@パソナテック
- 必殺技みたいな特化した技術は重要
- 他の事がダメでも、必殺技を持ってる人は売りやすい
- 一條さん@IMJモバイル
- 技術者の価値を高める事はしなければならない
- 経営陣は技術者の価値は判らない
- 「このプロジェクトはこんな凄いエンジニアが居たからこそ実現できた」と教えていかないと
- 技術者の価値を高める事はしなければならない
最後に技術者へ
- 河江さん@リナックスアカデミー
- 時間はないかもしれないけど、勉強してね
- 加藤さん@パソナテック
- 必殺技を作る
- 外部のコミュニティには参加した方が良い
- 一人で学ぶ事にはどうしても限界がある
- 情報共有や共感ができる仲間を積極的に作ろう
- 一條さん@IMJモバイル
- 物づくりのおもしろさを知って欲しい
- その事を知る為の道具としてPHPは良い
- 物づくりのおもしろさを知って欲しい
9/4 23時頃 誤記修正
「一条さん@IMJモバイル」→「一條さん@IMJモバイル」
申し訳ありません…。