memo

Windows7でCassandra0.5.1を動かして、Pythonから操作する(不完全版メモ)

ちゃんと動作検証・手順検証できてないですが、忘れないうちにメモ。気が向いたら完全版書くかも。頻繁にバージョンアップされてるので、ここの手順もすぐに陳腐化すると思います。 Cassandraのインストール Java6をインストール JAVA_HOMEを設定する 0.5.1…

名古屋近辺で開発合宿できそうな宿泊施設

名古屋近辺で開発合宿をしたという話を聞いたことがないので、良さそうな宿泊施設を探してみました。探した際の条件としては、「インターネット利用可能」で「宿泊料金および会議室料金が安い」ことです。 ただし探したといっても途中で力尽きてるので、まだ…

IronPythonリハビリメモ

ここ1年以上、VB.NET・JavaScript・C#・XAMLしか書いてなかったので、IronPython(というかPython自体)をほとんど忘れてしまっていた。なので未来の自分が読んだらコードが書ける程度にメモを残しとく。一日で書けるやろ…ぐらいで書いてたら意外と終わらな…

.NET FrameworkでいわゆるJavaScriptのsetTimeout()みたいな事をやる方法

たまーにやりたくなるんだけど、その都度やり方を忘れちゃってるので備忘録。 private void SetTimeout(Action fn, int time) { BackgroundWorker worker = new BackgroundWorker(); worker.DoWork += delegate(object sender, DoWorkEventArgs e) { Thread.…

Silverlightで非同期処理

Silverlightで非同期処理をしたいときはBackgroundWorkerを使えばよいらしい。サンプルコードやら詳細はそのうち書く。

日本国内でのPublic DomainとNYSLについて

うちのような過疎ブログに書いてもそれほど大きな影響はないと思うけど、これはもっと世間に知られるべきだと思ったので。NYSL - 他のライセンス:PDS省略すべきところが正直ないように感じたので、できれば全文を読んでもらいたい。 ソースを公開して使い使…

近い将来までにやらないといけないこと

AndroidのWebKitで動くJavaScriptライブラリの調査 次回のFLOSS桜山Android分科会 - PukiWikiで発表しないといけない事に… 次回っていつなんだっ!? nanashi.js公開ページの整備 酔っ払いばっかとはいえ、OSCのLTで喋っちゃったからなー

ドキュメント中のコメントノードを全て取得する関数

こんなことやりたい人が他にいるのか判らないけど、ドキュメント中のコメントノードを全て取得する関数を作ってみた。IE7とFirefox3とSafari3.1でしか確認してないけど、他のブラウザでも多分動くはず。 var getAllCommentNodes = (!!document.evaluate) ? (…

CodeIgniterでJSON文字列を含むURIを使う

タイトルのままですが、CodeIgniter 1.6.2 のデフォルト状態でJSONを含むURI文字列を使う事が出来なかったのでメモ。 やりたいこと URIにJSON文字列を含める。 http://localhost/index.php/hoge/get/{"hoge": "hogehoge"} こんな感じのURI。実際にはJSON文字…

Rhinoで動的に.jarファイルのクラスを読み込んで利用する方法

タイトルのような事をしたい場合、URLClassLoaderを使えばいいらしいので、簡単なラッパーを作ってみた。 function JarClassLoader(pathList) { var urls = []; for(var i = 0, len = pathList.length; i < len; i++) { urls.push( (new java.io.File(pathLi…

Rhinoに environment ってビルトインの変数が存在する事に気がついた。

Rhino(1.7R1)を使ってたら、environmentってビルトインのグローバル変数が存在する事に気がついた。以下のワンライナーをRhino Shell上で実行したら、環境変数っぽいのが取得できた。 js> for(var key in environment) { print("[" + key + "]\n" + environm…

Red5 0.7のRTMPTのポートを8088から80に変更する

Red 0.7 finalでRTMPTのポートをデフォルトの8088から80に変更する為の設定のメモ。 正直使い始めたばっかなのでよーわからんが…、どうやらRed5はJettyかTomcatのどちらかを選択して動かせるようだ…。デフォルトではJettyが動くみたいだけど、Jettyで動かす…

Win x64 + Logitech SetPoint 環境でEclipse 3.3の表示が崩れる

プログラミング/Eclipse - 土用の丑 Windows 64bit版でEclipseの表示がおかしい件 今日、これにハマってて2時間ぐらい食ってしまった…。

BitmapImage.SetSource(Stream)で画像が表示されないケースがあるバグ?

Microsoft情報で確認してないけど、明らかに Silverlight 2.0 beta 1 のバグと思われるケースに遭遇して丸1日ハマってしまった…。対処法がわかったのでメモとして残しておく事に。 やりたいこと WebClient.OpenReadAsync() で 画像データの Stream を取得し…

SciTEで入力補完(オートコンプリート)を有効にする

Global Option Fileで以下のように設定。 autocompleteword.automatic=1

4月中に行く予定のコミュニティイベント

4/16(水) FLOSS桜山 4/25(金) JavaEdge ライブセッション あとはDeLLa.jsやるのかな…。とりあえず、いつやるのか http://groups.google.com/group/dellajs/ に投げつけてみた。追記:JavaEdgeは5/8、DeLLa.JSもたぶん5月。

CentOS 5.1 デフォルトの PHP 5.1.6 で PDO_OCI を使えるようにする

急に実験用のPHP環境が必要になったので、CentOS 5.1 on VMware Server 環境で、PHP + PDO_OCI が動けばいいか…と思って環境構築した。が、手抜きをしてデフォルトパッケージの PHP を使おうとしたら、PDO_OCI をソースからビルドしないとインストールでき…

名古屋でJavaScript勉強会をやるみたい?

kozawaさんのブログで見つけた…。 [勉強会][javascript] 何人かで集まってJavaScript勉強会をしてみましょう@名古屋 « いわぶろ(ろてん) うわー、29日はNPUGに行くから無理だよー。 会場が狭いみたいだけど、いざとなったらうちの会社 @ 金山駅前を占拠す…

Google デベロッパー交流会 第5回 「OpenSocial」 に行くことにした。

これに行くことにした。Google Japan Blog: デベロッパー交流会(第 5 回)開催のお知らせ 、今回のテーマは「 Open Social 」ですで、ぜんぜん違う話だけど、(忙しいときに時間が無いのは当然として、)ちょっと時間ができてもすぐにイベントに行っちゃっ…

今、nanashi.js てライブラリ(フレームワーク?)を作ってます。

FLOSS桜山の第八回勉強会(去年の年末開催)のライトニングトークでも多少話してきたんですが、現在、nanashi.js って名前のライブラリを作ってます。作ってます、とはいってもまだAPIを「あぁでもない、こうでもない」と考えてる段階なので公開するモノがな…

改正出会い系サイト規制法について

出会い系サイトを介した児童買春などの事件が後を絶たない状況を受け、警察庁の研究会は17日、サイト事業者の届け出の義務付けや、利用者の年齢確認方法の強化などの提言をまとめた。 テクノロジー :日本経済新聞 SNSやらユーザ検索ができるようなシステム…

MochiKit.Signal、なんだかすごい

MochiKit.Signal - Simple universal event handling 同じインタフェースでDOM Eventの登録もAOPぽい事もできるんだ…。これはすごいなぁ。 今作ってるjQueryもどきにも採用できないかな。

OEdit ver.5.9.4.2 (Ver.6.0β) (2007-11-05)からschemeインタプリタなんて素敵なものが搭載されてる件について

oedit 変更履歴 ver.5.9.4.2 (Ver.6.0β) (2007-11-05) ・マクロ(schemeインタプリタ)を実装 (詳細はmacro_ref.txt, macro_oedit.txtを参照) ver.5.9.4.4 (Ver.6.0β) (2007-11-09) ・マクロに以下の手続きを追加 editor-set-select-area editor-get-selected-…

getClientRects()とgetBoundingClientRect()の違いとその動作のまとめ

ワタシ、ニホンゴ ニガテ。ダカラ コレ ヨク イミ ワカラナイ。 Element.getClientRects() * 一行一行のボックス情報を取得する Element.getBoundingClientRect * ボーダー辺で囲まれた領域のボックス情報を取得できる getBoundingClientRect()はDrag&Dropを…

名古屋でリチャード・ストールマン氏とg新部氏の講演が。

9月のFLOSS桜山で「10月にストールマン呼ぶよ!」という話を聞いていたが、やっとメーリングリストでアナウンスが。物凄い勢いで申し込んでおきました。 でもWebサイト上で告知を出してるところが見つからないんだよなぁ。案内文をコピペして掲載してよいも…

今日はじめて存在を知ったparse_str関数とhttp_build_query関数

PHP: parse_str - Manual PHP: http_build_query - Manual へぇ、こんなもんあったのか…。昔、野良フレームワーク作ってる時に知ってたら少し楽できてたなぁ。 http_build_queryの方は使う機会が多そうだし、忘れないようにしよっと。

「マルチディスプレイ環境の代替」を「古いPC+フリーソフト」で。

なんかマルチディスプレイ環境を買い与えるぐらいの投資は必要だとか、そんなの理想論だとか盛り上がってるようで。 で、うちは多分買ってもらえない側だけどもマルチディスプレイ環境の代替としてこんなものを考えている。たぶん実現可能だけど、今忙しいの…

ちょっと気になるPear::PHP_FunctionCallTracer

PHP_FunctionCallTracer 名前から大体想像がつくんだけど、どこまでできるんだろ。時間が作れた時に調べてみたい。 って、Googleさんを問いただしたら、既にアシアルの中の人が軽く調査済みだ。 関数のデバッグトレーサー - PHP_FunctionCallTracer : アシア…

名古屋地区の技術系コミュニティ・勉強会

すでにこの一覧の情報は古くなっています。最新情報はDSTokaiのページをご覧ください。 DSTokai | Google グループ JavaEdgeをきっかけにして名古屋地区に存在するコミュニティが見えてきたのでメモ。2008/03/11 名古屋アジャイル勉強会, ocaml-nagoya, TIC,…

まつもとゆきひろ氏が10/12(金)に名古屋で講演するらしい

イベント情報 | 中京大学 何かをGoogleで検索していたら偶然見つけた。 とりあえず反射的に予約を申し込んだ。平日昼間だけども気にしたらいけませんね。 しかし、自動返信メールになんか気になる文言が書いてあるんだが…。 このたびは中京大学公開講座にお…