2007-01-01から1年間の記事一覧

仕事納め

だけども、収まってないともいう。

とりあえず今のミッション

Mapleのログを読む前に明日のFLOSS桜山の資料を作る事。まず話はそこからだ…。

Mapleプロジェクトに参加しましたー

まだ参加しただけ…って感じですね。議論してるログをゆっくり読まないとダメそうだわー。 DI Containerまわりの議論を流し見たけど、15分ぐらいで見れる量じゃない事は理解した!ちゃんと読まないと反応もしづらいとこだわ…。

そういや、FLOSS桜山用の資料も作ってなかった

第8回FLOSS桜山勉強会 ここでライトニングトークしてくる予定なんだけど、まだ資料をまったく作ってないですね。これも仕事から帰ってきたら作るか…。

そういやJavaEdgeのレポート書いてなかった

寝て起きて仕事から帰ってきたら書かないとな。

kunitさんにMapleプロジェクトに参加させてくれメール送った!

本格的なPHP開発からは1年以上のブランクがあるけども、JavaScript(Ajax)を使うような部分があれば、それなりに協力できるのかな。まぁ、テスターでもドキュメント書きでもなんでもやるですよ、時間が許す限りは。

世の中がクリスマスイブになったところで、ふと来年の事が頭をよぎった

そういや来年はメガネッシュが東北福祉大の4年生になるはずだから、大学生ドラフトに出てくるのかなぁ。

仕事が収束気味なので勉強会とか…

デスマな状況が収束してきたので参加したい…。まだ忙しいのには変わりはないんだけども。 Java Edge 第3回目ライブセッション 第8回FLOSS桜山勉強会 JavaEdgeは明日の状況を見て申し込む予定。FLOSSSはもう申し込んだ。 しかし参加して大丈夫なのか、ワタシ。

Visual Web Developer 2008 Express Editionになって、JavaScriptデバッガがまともに使えるようになった気がする。

今日からVisual Studio 2008 Express Editionのダウンロードが開始されたので、早速Visual Web Developerをインストール→JavaScriptデバッガの動きを確認してみた。 ひとまずインストール 2005はisoイメージしかなかったけど、オンラインインストールが基本…

Hatena Haiku 2

気が付いたら正式サービスになってたんですね。

Hatena Haiku

Hatena Haikuという単語を見て、ふと、 「Haaaaaaiku Hattenaaaaa!!!!1!11」 とか思い浮かんだワタシはダメ人間だな。 きっともう誰か同じ事言ってそうだし。

Mapleプロジェクト参画の件

現状、参画する気でいるんだけど、やっぱり仕事が片付いてからじゃないと議論を眺める時間なさそう。

忙しすぎて電気料金払い忘れてたら電気が止められてた。

昨日、32時頃に家に帰ったら電気が止められてた。ここ最近、忙しすぎたから振込みするのを完全に忘れてたんだけど、ホントにとめられるんだなぁ、電気。 コンビニで振り込んで中部電力さんに電話したら遮断解除してくれた、はず。まだ自宅に戻ってないのでど…

萌ディタが落ちた時に多重起動すると復帰する事がある

まぁ、タイトルのままなんですが、萌ディタが落ちた時(フォーカス移動で落ちた時とか)に多重起動すると、コントロールが復帰する事があるんですね。体感で5割ぐらいは戻ってくる感じ。 という事に先週ぐらいに気が付いた。

Mapleプロジェクトに参画するか考え中。

参画しようか悩み中。とりあえずデスマな状況を切り捨ててからかな…。 あとMapleと関係ないけど、今やってる仕事で作った「劣化jQuery」を元にしてPublic DomainなJavaScriptフレームワークを出そうかなとか考え中。Public Domainである事が重要。 このご時…

ちょっと流れに乗り遅れてるけど、Maple4への要望みたいなの

忙しい…、デスマすぎてちゃんと考える暇がなかったので思いつくまま。id:kunitさんがわざわざコメントしに来てくれたのに何もレスポンスをしないのもアレなので…。 PHP4は捨てていいような気がする とはいえ、MyNETSとの兼ね合いがあるか… 無理にRailsに似せ…

LCD-7CXを導入して、ついに ねんがんの デュアルディスプレイ環境を てにいれた!

今年の9月か10月ぐらいにLCD-7CXっていう小型軽量液晶ディスプレイ*1が4万円強ぐらいで発売されてたんですが、高いなぁと思ってスルーしてたんです。それから2ヶ月後ぐらいに偶然2chでこんな書き込みを見つけた訳で。 829 :不明なデバイスさん:2007/11/23(…

三項演算子とかswitch文とかの代替になるコードの書き方

jQueryのソース読んでて、三項演算子とかswitch文とかの代替になるキモいコードの書き方をしてるところをみつけた。世間じゃ有名なのかもしれないけど、自分は知らなかったんでメモしとく。こういうのとか var hoge = "適当な値"; var result = (hoge == "適…

「2007年度I期畑PM採択プロジェクト 最終成果報告会」に行ってきたけど

デスマ中に無理やり名古屋から参加したんでレポートまとめるのは後回し。今週中に時間取らないとな…。 さて、仕事しないとー。

PHPフレームワーク、Mapleが復活か・・・?

2007-11-29 - kunitの日記 kunitさんが久しぶりにはてダを更新したー! Mapleは手が入れやすいフレームワークなので結構好き、でした。最近、PHPでアプリ作ってないので過去形にしとく。 まぁ、まだどれだけ活動をするのか不明すぎるけど、今ならワタシの方…

OEdit ver.5.9.4.2 (Ver.6.0β) (2007-11-05)からschemeインタプリタなんて素敵なものが搭載されてる件について

oedit 変更履歴 ver.5.9.4.2 (Ver.6.0β) (2007-11-05) ・マクロ(schemeインタプリタ)を実装 (詳細はmacro_ref.txt, macro_oedit.txtを参照) ver.5.9.4.4 (Ver.6.0β) (2007-11-09) ・マクロに以下の手続きを追加 editor-set-select-area editor-get-selected-…

他人の幸せうんたらかんたら

はてなブックマーク - - heartbreaking. ある個人史の終焉書 11章8節 - うさだBlog 特に他意はないんだけど、この流れで読んだら「ほう…」と思っただけ。

「IPA未踏ソフトウェア創造事業 2007年度I期畑PM採択プロジェクト 最終成果報告会」に参加申込した

オーガニック食材なら ≪mitou-hata≫ 美味しく健康 とりあえずページを見つけて10分ぐらい考えてから申し込んでみた。受付番号は41番だそうな。 ここ最近デスマってるけど、なんとしてでも行こう…。

MicrosoftのSilverlightのセミナー行ってきた

そういえば、MSDN オフラインセミナー 全国ツアー クライアント編「次世代 Web に向けたユーザー体験の開発」にも行ってたんだけど、レポート書き忘れてたので、ついでに。 基本的には「ASP.NET AJAX」「Silverlight」「Expression Studio」の3本立てだった…

JavaEdge 第2回ライブセッションへいってきた

ちょいとここ最近忙しいので、簡単なメモだけ。 最新動向 〜 Springつかっとる? 〜 「Springを使う10の理由」とか言ってたけど、まー、DI Containerを使う理由として良く言われるあたりの事が。あとはSpringは世界標準だよねとか、そんな事でした。 ま、Spr…

getClientRects()とgetBoundingClientRect()の違いとその動作のまとめ

ワタシ、ニホンゴ ニガテ。ダカラ コレ ヨク イミ ワカラナイ。 Element.getClientRects() * 一行一行のボックス情報を取得する Element.getBoundingClientRect * ボーダー辺で囲まれた領域のボックス情報を取得できる getBoundingClientRect()はDrag&Dropを…

クロスブラウザでElement / Nodeを判定

IEでは以下のコードが動作しない。 hoge instanceof Node; hoge instanceof Element; 仕方ないのでJavascript:DOMオブジェクトかECMAオブジェクトかを判定する。: Script雑感を参考にして以下のような判定関数を作った。 if(typeof(Util) == "undefined") w…

JsonML.buildHtmlを作った。ちゃんとテストしてないけど。

今、オープンソースなものを使わないでAjaxアプリを作る仕事をしてるんですが、JsonML.buildHtml的なものが欲しいような気がしたので適当に実装しました。でも、ある程度実装してから、やっぱ使わない方が良い気がしてきました。 まぁ廃棄しよう…と思ったも…

今更だけどLightweight Language AHPをやってみた

Lightweight Language AHP の結果 最近、JavaScript開発やっててPrototype.jsやjQueryやRuby本体のソースとかを読む機会が多いせいか、Ruby率が上がったようです。まぁ、この4つの選択肢だったら妥当な結果かなぁ。

中京大学公開講座 「世界に広がるRuby」 〜生みの親が語る〜 に行ってきた。

Matzの講演に行ってきたので適当にレポート。内容が偏ってるので、[ヅラド] 「世界に広がるRuby ~生みの親が語る~」 レポートを見た方が良いかも。 会場の雰囲気 明らかにGeek系のイベントとは違う聴衆の雰囲気。ワタシの感覚では、「Geek 25%、学生 25%…