Silverlight
ちょっと調べたので備忘録。OutOfBrowser + WebSocket4Net で一応使えるのだけど、SilverlightにはSslStreamが存在しないので、SSL/wssでは通信できない。微妙。
VisualStudio 2010 SP1 で F# Silverlight 4/5プロジェクトをビルドしようとすると、こんな感じのエラーが出る。 F# runtime for Silverlight version v4.0 is not installed. Please go to http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=177463 to download and …
古くからのDLR使いの人には懐かしいChiron.exeを車輪の再発明してみました的な。 Yet Another DLR for Silverlightの試作 View more presentations from terurou 夜なべしてつくったプログラムは、ゴミを整理したあとでBitBucketとかに公開予定です。 SkyDri…
個人的には久しぶりに完全に失敗したLTだった訳ですが。。。不要なページを削ったスライドを公開します。Scala×silverlightView more presentations from terurou. ScalaというかMSILの話。 たぶんこんなアホなことしたのは世界初。誰も得をしないんだけど。…
Silverlightを囲む会in名古屋#3での発表資料を公開しました。DLR言語によるSilverlighプログラミングView more presentations from terurou. Silverlight 4とGestalt(IronPython 2.6)とFlash Player 10.1のベンチマーク比較 スライド中でも紹介してますが、S…
3/20-21に行われた「社員でなくても参加できるコスモルート開発合宿」の開発成果『Silverlightに対応させたcsharp-sqlite』を公開しました。今後、どれだけ更新するか怪しいですが…。 csharp-sqlite-silverlight - csharp-sqlite + dirty hack for Silverlig…
Silverlight 4 のはなしView more presentations from terurou.12月にアップロードしようとしてた際に、ちょうどSlideShareが落ちてて、それきり資料のことを完全に忘れてました。ちょっとだけ追記して公開。
DragEventArgs を true にして Drop イベントを拾ってごにょごにょするだけ。GetFormats() とかのあたりの使い方が正しいのかあまり自信がない。 MainPage.xaml
Silverlight 4 betaで地味にIMEの細かな制御が実装されてました。こんな感じで書くと使えます。 <TextBox InputMethod.PreferredImeConversionMode="CharCode" InputMethod.IsInputMethodEnabled="True" InputMethod.PreferredImeState="On" /> この例だと、TextBox にフォーカスすると、強制的にIME(日本語入力)がONされる。別に PreferredImeConversionMode は設定しなくてもいいかも。IsInputMethod</textbox>…
IronRuby on Silverlight っておいしいの?View more documents from terurou.内容的にはIronRubyをDISってるように見えますが、ほとんどそのままIronPythonに跳ね返ってるという。
2009/10/01追記 KKIさんのご指摘により、記載内容に誤りがあった事が判明しましたので、スライドを修正しました。ありがとうございました。2009/9/18に開催された Tech Fielders セミナーの LT で、じみーなタイトルで発表してきたら何故か二度目の優勝しち…
Microsoft から Silverlight2 + IronPython なネタでインタビューを受けたのですが、その記事が掲載されました。IronPython で業務アプリ作ってる以外には大した事してないんですが、掲載しちゃって良かったんですかねぇ、Microsoftさん。Tech Fielders イン…
sdlsdk 改め「AgDLR 0.5」が新しくリリースされていたので簡単にメモ。 昨日、半分寝ながら書いていたせいで「AgDLR」を「AgSDK」と誤記していたので、修正しました。 配布されてるとこ 含まれているもの Chiron.exe(DLR 用の開発ユーティリティ、テストサ…
11/27に開催されたTech Fielders セミナー名古屋で LT登壇 → 優勝 してきました。当日、投票して頂いた観客の皆さんに感謝です。 で、少し時間が経ってしまいましたが、使ったスライドを公開しておきます。ちょっと私の勤務先(コスモルート)のプロモーショ…
結果的には動いたんですが、Silverlight + IronPythonな環境でDataGridが使えるようになるまで大分手間取ってしまいました。Googleさんで検索してもほとんどヒットしない事例なのでメモを残しておきます。なお、自分はIronPythonを使っていますが、他のDLR言…
IronPythonでSilverlight開発をはじめたときから、どうもスクリプトのエンコード指定(# -*- coding: utf-8 -*- とか)のあたりがおかしいと思ってたけど、良さげな情報をみつけた。 IronPython2.0B5 の Src/IronPython/Runtime/PythonContext.cs をデバッグ…
昨日の時点で気がついてたけど、一応こっちにも書いとく。Silverlight™ Dynamic Languages SDK - Release: Dynamic Languages SDK 0.4.0最近、Twitterでお世話になりまくりのKKIさんによると、 バイナリ眺めた感じだと、sdlsdk-0.4.0版のMicrosoft.JScript.C…
Silverlight Tools Visual Web Developer Express 2008 でも動くようになったっぽい SDK 現時点では SDK が単独では公開されていない Silverlight Tools のインストーラから抜き出すことは可能 sdlsdk で配布されている Chiron.exe と Microsoft.Scriptingほ…
Silverlight beta 2 の開発で Managed JScript を使ってたりするものの、どうも 微妙というかダメダメな気がしてきた。ということで、Managed JScript のダメなところをまとめてみた。 イベントハンドラを除去する事ができない 2008/10/02追記 Silverlight 2…
Silverlightで非同期処理をしたいときはBackgroundWorkerを使えばよいらしい。サンプルコードやら詳細はそのうち書く。
Silverlight 2 Beta 2 の Managed JScript で LoadModule が動かない? - DenkiYagiの続き。コメント欄より。 気になる話だったので、こちらでも追試してみました。 ポイントは、 1.現在の最新版は、Silverlight 2 Beta 2なのでこちらをインストールする。…
追記:結果的に動くようになりました。Silverlight 2 Beta 2 の Managed JScript で LoadModule が動いた。 - DenkiYagiタイトルのままの事をやろうとしてどうも動作してくれない…。というのをはてブにとりあえずメモ残しておいたら捕捉されちゃったので状況…
FLOSS桜山 勉強会/第13回勉強会 に当日使ったスライドをアップしました。 時間が押してる中でありながら、要点がまとまってないグダグダとした発表だった為、聞いてる方にはわかり辛かったかもしれません…。当日の発表の重点はFlashとの比較だったのですが、…
Download: Source Code for Silverlight 2 Beta 1 Controls - Microsoft Download Center - Download Details からダウンロードできる Silverlight 2 Beta 1 のコントロールのソースコードを眺めてるんだけど、ちょっと興味深い。 #if WPF using PropertyCha…
Microsoft情報で確認してないけど、明らかに Silverlight 2.0 beta 1 のバグと思われるケースに遭遇して丸1日ハマってしまった…。対処法がわかったのでメモとして残しておく事に。 やりたいこと WebClient.OpenReadAsync() で 画像データの Stream を取得し…
そういえば、MSDN オフラインセミナー 全国ツアー クライアント編「次世代 Web に向けたユーザー体験の開発」にも行ってたんだけど、レポート書き忘れてたので、ついでに。 基本的には「ASP.NET AJAX」「Silverlight」「Expression Studio」の3本立てだった…