2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

JsViews(JsRender)の{{for}}タグの#data, #index

ちゃんとドキュメントに書かれてないのだけど、{{for}}タグでは、#data(カレント行)と#index(インデックス)を参照できる。 <ul> {{for list}} <li>{{>#index}} - {{>#data}}</li> {{/for}} </ul> 追記:他にも #parent がある。

ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング、読むべき本だった

Twitterで「なんかやばそうな本が出るぞ!!!」みたいな事を言っていたら、それが偶然拾われて、献本して頂く流れになりました。オライリーさん、ありがとうございます。とりあえずざっと全体を流し読みした(と言っても3時間弱は読んだ)ので、書評っぽい…

abstractを使ってDOMとjQueryを透過的に扱う

abstractを使うと、「C言語のunion」みたいなのを型安全かつ便利に書ける。引数をabstractで受けると非常に便利。例として、js.html.Elementとjs.JQueryを透過的に扱ってみる。 abstract Html(Element) { inline function new(x: Element) { this = x; } @:f…

Haxeのmacroでanonymous structureを動的に生成する

公式Wikiで解説が発見できなくて、ググりながら色々試しててたら、JSON-schema type builder prototype. · GitHubにたどり着いた。理解できてしまえば簡単なのだが、ポイントとしては、 Expr.ComplexType.TAnonymousを生成して、 ComplexTypeTools.toType()…

Haxeとはどんな言語か

厳密にいえば正しくないのだけど、ざっくりこんな感じ。 型システムがまともになってマクロも使えるECMAScript4(ActionScript3) 型システムがまともになってマクロも使えるけど、try-with-resourcesがないJava8 型システムがまともになってマクロも使えるけ…

Haxeのexternとinlineを同時に書くとinlineが優先されるっぽい

HaxeのjQuery externで new JQuery("selector"); って書くのがダサいなぁと思って、いろいろ試していたときにコンパイルできたコードをメモ。externとinlineを同時に書くとinlineの方が優先されるらしい。Haxe 3.1.3で確認。 @:native("jQuery") extern clas…